-
みかんの花のはちみつ120g(神奈川県湯河原町産)
¥1,700
和歌山県産、再度入荷致しました! みかん科みかん属が一般的な蜜源樹木で、神奈川県から下側の比較的暖かい地域で広く分布しております。 そのまま召し上がり頂いても、トーストやヨーグルト、またバニラアイスなどとご一緒に お召し上がりいただけますと、その甘みと柑橘類特有の風味をお楽しみいただけます。 フルーティな甘さで食べやすいはちみつです。みかんの花の香りが広がり、あっさりとした味わいが特徴です。 「独特の臭味が敏感に感じてしまい」はちみつが苦手な人でも食べやすいので、はちみつ初心者の方にもおすすめです。 「みかん」と一口に言ってもその種類は多くみかん農園と養蜂場の位置等で様々で、彩蜜地ごとの味の違いを食べ比べてみるのも楽しみの一つです。 クセが少なくどのような食べ方、お料理などにも使いやすく受け入れられやすいはちみつです。 この機会にどうぞご賞味ください。
-
みかんの花のはちみつ 和歌山県産 200g瓶
¥3,000
少量ですが入荷いたしました。 和歌山県産のみかんの花のはちみつです!! そのままでも勿論、ヨーグルトにかければ素敵なフルーツテイストのデザートのように召し上がれます。
-
かぼちゃの花のはちみつ120g 神奈川県産
¥1,800
■ かぼちゃの花のはちみつ、120g瓶 かぼちゃの花のはちみつは、コクのある甘みが特徴の贅沢なはちみつです。 自然豊かな環境で育ったかぼちゃの花から採れるこのはちみつは、濃厚な風味を楽しむことができ、ティータイムやヨーグルトにぴったりです。 また、パウンドケーキやクッキーなどの お菓子作りにお使い頂くと、その美味しさが一層引き立ちます。 あまり見かけることのない、このかぼちゃの花のはちみつ。なかなか手に入らず 今回も少量のみですが、この機会にぜひご賞味下さい。
-
みかんの花のはちみつ 500g(和歌山県産)タレ防止ボトル
¥6,500
SOLD OUT
和歌山県産少量ですが入荷いたしました。 みかん科みかん属が一般的な蜜源樹木で、神奈川県から下側の比較的暖かい地域で広く分布しております。そのままでも勿論、ヨーグルトにかければ素敵なフルーツテイストのデザートのように召し上がれます。 まろやかな甘さで食べやすいはちみつです。みかんの花の香りが広がり、あっさりとした味わいが特徴です。 「独特の臭味が敏感に感じてしまい」はちみつが苦手な人でも食べやすいので、はちみつ初心者の方にもおすすめです。 「みかん」と一口に言ってもその種類は多くみかん農園と養蜂場の位置等で様々で、彩蜜地ごとの味の違いを食べ比べてみるのも楽しみの一つです。 クセが少なくどのような食べ方、お料理などにも使いやすく受け入れられやすいはちみつです。 この機会にどうぞご賞味ください!
-
烏山椒の花のはちみつ 1.2kg瓶入り(静岡県産)
¥9,800
烏山椒の花のはちみつです。 1.2kg入りのスクリュー蓋の瓶での販売です。ヘビーユーザーさまからのご要望にお応えし再度だしました。「フルーツはちみつ漬け」用にとどまらず、そのままお召し上がり頂けます。勿論100%天然そのままの純粋なはちみつです。トーストに塗ったり、チーズのピザにかけたりもできます。レモンなど柑橘類には最適です。花言葉は「健康」です。
-
5種類のはちみつセット クリアーケース入り 28g×5個入り
¥3,500
赤は安芸の国の百花蜜 広島県産 青はアカシアの花から 長野県産 黄はカボチャの花から 神奈川県産 緑はハゼの花から 宮崎県産 紫は菩提樹の花から 北海道産 どれも個性あふれる美味しいはちみつです。 もちろん100%天然です。 ※「百花蜜」とは蜂が蜜を求めて飛んでいった先に たくさんの種類の花が咲いていて「この花のはちみつ」と 決められない時に用いる言葉で、その土地や山に咲く 花のはちみつを楽しめるものです。 人間が介在して混ぜたものではございません。
-
安芸の国の百花蜜 1200g(広島県産)
¥9,800
広島県の山あいで咲く花のはちみの百花蜜です。癖がなく食べやすいです。 「百花蜜」とは、複数種の花にミツバチが蜜を求めて飛んで行き、蜜源を確定できない場合に 使われる言葉で、単蜜(例えばアカシアやレンゲ)の蜜源相手に行っている作業とミツバチたちの作業は何ら変わりなく、人間の手によるものとは違う天然の「作品」です。 とってもおいしいはちみつです。独特の風味や味わいがあるはちみつもありますが、この百花蜜はどなたにも美味しく召し上がっていただけるような癖がなく優しい風味です。 是非この百花蜜で、心温まるお食事タイムや贅沢なティータイムをお楽しみください。 高温多湿な場所での保存は避けてください。
-
安芸の国の百花蜜 500g (広島県産)タレ防止キャップ付きボトル入り
¥5,800
広島県の山あいで咲く花のはちみの百花蜜です。癖がなく食べやすいです。 「百花蜜」とは、複数種の花にミツバチが蜜を求めて飛んで行き、蜜源を確定できない場合に 使われる言葉で、単蜜(例えばアカシアやレンゲ)の蜜源相手に行っている作業とミツバチたちの作業は何ら変わりなく、人間の手によるものとは違う天然の「作品」です。 とってもおいしいはちみつです。独特の風味や味わいがあるはちみつもありますが、この百花蜜はどなたにも美味しく召し上がっていただけるような癖がなく優しい風味です。 是非この百花蜜で、心温まるお食事タイムや贅沢なティータイムをお楽しみください。 高温多湿な場所での保存は避けてください。
-
ハゼの花のはちみつ500g 宮崎県産
¥6,500
ハゼ(櫨)の花のはちみつは例えるなら 「爽やかな甘さ」がお口に広がるはちみつです。 この樹木は江戸時代に中国から輸入された植物で、蝋燭の原料になる実をつけます。 漆科で触れるとかぶれる恐れがあるハゼですがはちみつは本当に美味しくて、暑い季節にはハニーウォーターにしたり炭酸を入れたりすると上出来のサイダーの様です。 ぜひご賞味ください。
-
烏山椒のはちみつ2400g(静岡県産)
¥17,800
2.4kg入りのスクリュー蓋の瓶での販売です。ヘビーユーザーさまからのご要望にお応えし、だしました。「フルーツはちみつ漬け」用にとどまらず、ピザ(特にクワトロフォルマッジ)などチーズとの相性が良く、また、喉のケアにそのままお召し上がり頂けます。勿論100%天然そのままの純粋なはちみつです。レモンなど柑橘類を漬け込むには最適です。花言葉は「健康」です。
-
安芸の国の百花蜜 120g(広島県産)
¥1,700
広島県の山あいで咲く花のはちみの百花蜜です。癖がなく食べやすいです。 「百花蜜」とは、複数種の花にミツバチが蜜を求めて飛んで行き、蜜源を確定できない場合に 使われる言葉で、単蜜(例えばアカシアやレンゲ)の蜜源相手に行っている作業とミツバチたちの作業は何ら変わりなく、人間の手によるものとは違う天然の「作品」です。 とってもおいしいはちみつです。独特の風味や味わいがあるはちみつもありますが、この百花蜜はどなたにも美味しく召し上がっていただけるような癖がなく優しい風味です。 是非この百花蜜で、心温まるお食事タイムや贅沢なティータイムをお楽しみください。 高温多湿な場所での保存は避けてください。
-
烏山椒の花のはちみつ120g(静岡県産)
¥1,800
カラスザンショは、ミカン科山椒属(柑橘類)で薬味などで使用される山椒の仲間で山椒の実と同じように実も赤く熟しますが、こちらは食用として使用されず、むしろ蜜源植物として知られています。 甘さの中にも、さっぱりとした酸味が感じられる、「驚き」のはちみつです。 真夏の7~8月にかけて採れるカラスザンショウのはちみつは、ほのかな苦みを有しているために大人の方に気に入られることが多いはちみつです。 色合いは濃く澄んでおり、チーズなどの濃厚な味の食材やゴルゴンゾーラのピザにかけたり、タンドリーチキンをお召し上がりの時に、途中でかけてテイストの違いを楽しんだり、はちみつの使用領域を広くできる一品です。3枚目の写真は烏山椒の花のはちみつで甘みをつけたハニーソーダです。(静岡県産)
-
ハゼの花のはちみつ200g 宮崎県産
¥3,000
ハゼ(櫨)の花のはちみつは例えるなら 「爽やかな甘さ」がお口に広がるはちみつです。 ハゼの木は江戸時代に中国から輸入された物で蝋燭の原料になる実をつけます。 漆科で触れるとかぶれる恐れがあるハゼですが、はちみつは本当に美味しくて、暑い季節にはハニーウォーターにしたり炭酸を入れると上出来のサイダーの様です。 ぜひご賞味ください。
-
烏山椒のはちみつ500g(静岡県産)タレ防止キャップ
¥6,500
カラスザンショは、ミカン科山椒属(柑橘類)で薬味などで使用される山椒の仲間で山椒の実と同じように実も赤く熟しますが、こちらは食用として使用されず、むしろ蜜源植物として知られています。 甘さの中にも、さっぱりとした酸味が感じられる、「驚き」のはちみつです。 真夏の7~8月にかけて採れるカラスザンショウのはちみつは、ほのかな苦みを有しているために大人の方に気に入られることが多いはちみつです。 色合いは濃く澄んでおり、チーズなどの濃厚な味の食材やゴルゴンゾーラのピザにかけたり、タンドリーチキンをお召し上がりの時に、途中でかけてテイストの違いを楽しんだり、はちみつの使用領域を広くできる一品です。2枚目の写真は烏山椒に古根の生姜をスライスして漬けたジンジャーシロップで炭酸水で割ってジンジャーエールにしたりソフトクリームにかけたりして楽しめます。(静岡県産)
-
烏山椒の花のはちみつ200g(静岡県産)
¥3,000
カラスザンショは、ミカン科山椒属(柑橘類)で薬味などで使用される山椒の仲間で山椒の実と同じように実も赤く熟しますが、こちらは食用として使用されず、むしろ蜜源植物として知られています。 甘さの中にも、さっぱりとした酸味が感じられる、「驚き」のはちみつです。 真夏の7~8月にかけて採れるカラスザンショウのはちみつは、ほのかな苦みを有しているために大人の方に気に入られることが多いはちみつです。 色合いは濃く澄んでおり、チーズなどの濃厚な味の食材やゴルゴンゾーラのピザにかけたり、タンドリーチキンをお召し上がりの時に、途中でかけてテイストの違いを楽しんだり、はちみつの使用領域を広くできる一品です。(静岡県産) ※写真2枚目はソフトクリームにゆず皮をスライスし乗せ、烏山椒の花のはちみつをかけた写真です。
-
アカシアの花のはちみつ(プレミアムシリーズ)長野県産 120g瓶
¥2,000
SOLD OUT
長野県産のアカシアの花のはちみつで、スッキリした甘みで、ここまで澄んだ物はなかなかございません。プレミアムシリーズとして120gで販売を再開致しました。 また、アカシアは他の蜜源のはちみつに比べGI値が低いと言われており、特に国産蜜は低GI食品であるとの研究発表もされているハチミツでもあります。 (GI値:食後血糖値の上昇を示す指標) この機会にぜひ御賞味下さい。
-
そばの花のはちみつ 岩手県産 120g
¥2,000
SOLD OUT
そばの花のはちみつと言うと「クセが強い!」って言われますが、岩手県盛岡市の薮川地区で採れた今回のはちみつは食べやすいです。 薮川は亜寒帯湿潤気候に属しており、周囲を山に囲まれ岩洞湖に冷気がたまりやすいという地理的条件のため、非常に寒冷な土地です。「本州で一番寒い」と言われるこの土地で 育った蕎麦の花のはちみつ。 免疫力の向上に一役買ってくれる栄養価たっぷりのはちみつです。 この機会にぜひお試し下さい!! ※ご注意 そばアレルギーの方はお控えください。
-
500g菩提樹の花のはちみつ ボトルタレ防止ふた付
¥6,800
SOLD OUT
再々入荷しました!!花言葉は「夫婦愛」「情熱の恋」「結婚」です。 菩提樹は「しなの木」または「リンデン」という名前でも知られています。その花の蜜は漢方薬や木の香りがして如何にも身体に良さそうですょ!! タレ防止ふた付でベトつくことなくお使え頂けます! パートナーの方へのプレゼントにいかがですか? もちろんご自身へのプレゼントも有ですよね!!
-
菩提樹(リンデン)の花のはちみつ200g北海道産
¥3,000
SOLD OUT
200g瓶にお詰めいたしました。 花言葉は「夫婦愛」「情熱の恋」「結婚」です。 菩提樹は「しなの木」または「リンデン」という名前でも知られています。その花の蜜は漢方薬や木の香りがして如何にも身体に良さそうですょ!! タレ防止ふた付でベトつくことなくお使え頂けます! パートナーの方へのプレゼントにいかがですか? もちろんご自身へのプレゼントも有ですよね!!
-
菩提樹(リンデン)の花のはちみつ120g北海道産
¥1,800
SOLD OUT
再入荷しました! 花言葉は「夫婦愛」「情熱の恋」「結婚」です。パートナーへのプレゼントにぜひ!! 菩提樹は「しなの木」または「リンデン」という名前でも知られています。その花の蜜は漢方薬や木の香りがして如何にも身体に良さそうですょ!!
-
プレゼントパッケージ 25g3個セット
¥2,000
SOLD OUT
25gのみかんの花のはちみつ、菩提樹の花のはちみつ、烏山椒(カラスザンショウ)の花のはちみつの3個セットで、箱はネイビーブルー、ホワイト、ワインレッドからお選び頂けます。(発送は2024年3月4日以降になります)